月刊トラックランドONLINEとは

2トントラックのサイズや必要な免許は?中古車両選びのポイントも解説

はたらくクルマコラム

2トントラックのサイズや必要な免許は?中古車両選びのポイントも解説

物流、運送業や建設業をはじめ、様々な業務で使用されている2トントラックのサイズや、運転に必要な免許、1.5トントラックとの違いなどについて知りたいという方は多いのではないでしょうか。

この記事では、2トントラックの基本情報をはじめ、中古トラックを選ぶ際のポイントを紹介します。

2トントラックについて知りたい方、購入を検討している方はぜひご覧ください。

2トントラックとは?

最大積載量が2.0トン~2.9トン、車両総重量が5トン未満のトラックを指します。小型トラックに分類され、様々な業界で幅広く活躍しています。

一般的には運送業や建設業、小売業、引越し業などで使用されており、配送や運搬業務において重要な役割を果たしています。

小型で小回りが利き、都市部での配達や現場への物資運搬にも適していて、多様な用途に対応できるのが特徴です。

種類・主な用途

2トントラックには、様々な種類(荷台の形状)があり、それぞれ特化した機能があります。代表的な種類として以下が挙げられます。

平ボディ:荷台がフラットな形状で、建築資材や大型の貨物、機材などを効率良く運搬できます。クレーンでの積み下ろしもしやすく、建設業や農業などで利用されています。

アルミバン:荷台がアルミ製の箱型になっているタイプで、荷物を雨風から守ることができます。小売業や引越し業で活躍しており、家具や雑貨などの運搬に重宝されています。

ダンプ:荷台が傾斜して土砂や廃材を一気に降ろせる仕様になっており、主に土木工事や解体作業、産業廃棄物の運搬などの現場で使われることが多いです。

冷蔵・冷凍車:温度管理が必要な食品や医薬品の運搬に使用されており、食品業界や流通業において不可欠な存在です。

2トントラックのサイズ・必要な免許

2トントラックのサイズ・必要な免許

基本的なサイズや、運転に必要な免許、1.5トントラックとの違いを解説します。

サイズ

各車両によってサイズは異なりますが、ショートタイプ・ロングタイプ、ワイドロングに分けられ、一般的には以下が目安になります。

ショートタイプ:全長約4,700mm、全幅約1,700mm

ロングタイプ:全長約6,000mm、全幅約1,900mm

ワイドロング:全長約6,000mm、全幅約2,100m

必要な免許

2トントラックを運転するためには、2017年に導入された準中型免許以上が必要です。2017年以前に普通免許を取得している場合、2トントラックの運転も可能ですが、それ以降に普通免許を取得した場合には、運転できません。

準中型免許は、2017年3月12日に新設された免許制度で、普通免許と中型免許の中間に位置する免許です。運転できる車両の範囲を広げ、運送業や物流業での人材確保を目的に導入されました。

準中型免許は、18歳から取得でき、車両総重量7.5トン未満、最大積載量4.5トン未満のトラックを運転できるようになります。

取得するには、自動車教習所に通う方法と、試験場で直接試験を受ける方法があります。自動車教習所では、学科教習と技能教習を受け、卒業検定に合格すると免許を取得でき、普通免許をすでに取得している場合は、一部の学科教習が免除されるため、期間が短縮されます。

試験場で直接試験を受けて、学科試験と技能試験に合格するという方法もありますが、難易度が高いため、教習所に通うのが一般的です。

1.5トントラックとの違い

最大積載量が1.5トン程度のトラックは、2トントラックと比べてより小回りが利くのが特徴です。特に狭い道路が多い都心部や住宅街でも、取り回しがしやすいため、多様な業務に適しています。

1.5トントラックは、基本的に現在の普通免許があれば運転できます。ただし、車両総重量が3.5トン未満と定められていますので、その範囲内でなければなりません。

中古トラックを選ぶ際のポイント

中古トラックを選ぶ際のポイント

中古の2トントラックを選ぶ際には以下のポイントを意識しましょう。

販売店選び

まず、信頼できる販売店を見つけることが何より重要です。様々なメーカーの中古トラックを幅広く取り扱っている販売店を選ぶことで、用途や予算に適した車両を見つけやすくなります。多様な選択肢があることで、メーカーやモデルを比較検討し、ニーズに最も合う一台を見つけることができるでしょう。

また、トラックの整備や車検を自社で行っている販売店を選ぶのがおすすめです。自社整備工場を持っている販売店では、トラックの状態をしっかりと確認し、必要な整備が行われている可能性が高いため、安心して購入することができます。

そうした販売店は、納車後もアフターサービスが充実していることが多く、定期点検や修理といったサポートを迅速に受けられるため、長期的な安心感も得られます。サポート体制が整っている販売店を選ぶことで、トラック購入後も安心して使用し続けられるでしょう。

現車確認時

中古車両を選ぶ際には、事前にしっかりと状態を確認する必要があります。エンジンの始動具合や異音の有無、排気などを確認し、エンジンの状態をチェックします。エンジンがスムーズに作動し、特に異常が見られなければ、安心して購入を進めることができるでしょう。

車体の塗装や錆、凹みなどの外装に加えて、内装のシートやダッシュボードの状態もチェックすべきポイントです。中古トラックは、日常的に使われてきた車両である可能性が高いため、問題となるような使用感や劣化がないかチェックすることが大切です。

付属品やオプション、架装品の確認も欠かせません。装備やオプション、さらに積載や運搬に影響を与える架装品がしっかりと機能しているかを確認しましょう。

2トントラックをお探しなら

2トントラックをお探しなら

2トントラックをお探しの際は、ぜひトラックランドをご利用ください。トラックランドは、大型から小型まで幅広いトラックを取り扱う専門店で、常に豊富な在庫を揃えております。お客様のニーズに合わせて最適な車両を提供できるよう、スピーディーな対応と高品質なサービスを心がけています。

もし、お探しの2トントラックが在庫にない場合でも、全国ネットワークを活かし、最適な車両を探すお手伝いをしております。販売に関する手続きはもちろん、架装、車検整備、板金修理、さらには陸送までワンストップで対応できるのがトラックランドの強みです。自社整備工場がありますので、購入後のアフターサポート体制も万全に整えています。

さらに、トラックランドでは通常の購入、ローンだけでなく、「サブスクdeスグのり」というサブスクリプションサービスも提供しており、トラックを必要な期間だけ利用できるプランもご用意しています。初期費用を抑えたい方や、一定期間のみトラックを利用したい方におすすめです。

中古トラックを探していて、トラックランドのサービスに興味のある方はぜひ詳細をご覧ください。

トラックランドの詳細はこちら

2トントラックについて

今回は、2トントラックに関する基本的な情報から中古車両を選ぶ際のポイントまで詳しく解説しました。2トントラックは、物流・運送業界や建設現場など、様々な業界で幅広く活用されている車両です。運転には、2017年以降に新設された準中型免許が必要です。

中古トラックを選ぶ際には、何より販売店選びが重要です。多様なメーカーを取り扱い、自社整備工場を持つ販売店を選ぶことで、購入後のメンテナンスやサポートが受けやすく、安心して利用できます。

なお、2トントラックをお探しの方は、高品質なサービスを提供しているトラックランドをぜひご利用ください。

下請法とは?対象や義務・禁止事項について解説下請法とは?対象や義務・禁止事項について解説前のページ

4トントラックの主な用途・サイズは?必要な免許や主な車種を紹介次のページ4トントラックの主な用途・サイズは?必要な免許や主な車種を紹介

カテゴリー

月刊トラックランド本誌の定期購読ご希望の方はこちら
月刊トラックランド本誌バックナンバー
働くクルマの総合サイトトラックランド
PAGE TOP